ペット(犬猫)の酸素水「WaterO(ウォテロ)」の口コミは?
「愛犬・愛猫 専用 酸素水 WaterO(ウォテロ)」の口コミ、概要や特徴などを調べてみました。
https://nekoweb.jp/h4o-pet-water/
WaterO(ウォテロ)の口コミは?
ウォテロというペット専用酸素補給水を2週間ほど試しているのですがぽんちゃんの毛艶にやや変化が出てきたような!なんだか前よりトゥルトゥルじゃないのあなた!@WaterO_Official #ウォテロ https://t.co/utcBoUpC09 pic.twitter.com/DrSQFFaOl6
— うなぎ(うなちゃん) (@una1535) December 31, 2020
ウォテロというペット専用酸素補給水を1ヶ月程試してみましたがやはり毛艶、触り心地が前より良くなっている気がします!ふあふあぽんちゃん!#WaterO #ウォテロ https://t.co/utcBoUpC09@WaterO_Official pic.twitter.com/B5Jw3ajsSU
— うなぎ(うなちゃん) (@una1535) January 26, 2021
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
WaterOについて
コロナの影響でペットを飼い始める人が急増している一方で、コロナに感染した国内事例も報告されており、ペットの健康への関心は強まっていると言えます。
猫が亡くなる原因はガン、腎不全、猫伝染性腹膜炎、心臓病、肝臓病など、人間もかかるような病気で亡くなってしまうのです。
野口英世氏は「すべての病気の原因は酸素の欠乏症である」と言っており、犬猫の病気も酸素不足が原因の一つであると考えられ、2019年のノーベル医学生理学賞でも酸素の重要性が示されています。
逆に言えば「酸素を十分に取っていれば病気にはなりにくい」とも言えるのではないでしょうか。
犬・猫の身体は人間よりも早く老化します。
猫の5歳は人間で36歳、猫の10歳は人間で56歳、猫の15歳は人間で76歳であると考えられています。
WaterOが着目しているのは老化による肺の機能の低下です。
肺は、呼吸によって酸素を身体に取り込む機能がありますが、肺の機能が低下すると十分な酸素を身体に取り込むことが出来ません。
しかも、犬・猫が暮らす狭いスペースにはハウスダストやホコリがたまり、空気が汚れているため、人間に比べて酸素不足になりやすい環境で暮らしていると言えます。
動物の細胞は、食物によって取り入れた栄養を酸素と一緒に燃やす事によって、生きる上で必要な生命エネルギーを生み出しています。
いくら栄養満点のペットフードを犬猫に与えたとしても、酸素が不足している限り、生命エネルギーを十分に生産することは出来ません。
ペットフードの発展により、市場には飼い主が選びきれない程の栄養にこだわった商品が並ぶようになりましたが、これまで酸素の重要性について言及されている商品は少なく、酸素ボンベ以外に確実に身体に酸素を補給できる商品は市場に存在しませんでした。
株式会社WaterOはメディサイエンス・エスポア株式会社とパートナーシップを結び、ヒト用の酸素補給水であるWOX(R)を活用することで、犬猫の身体に十分な酸素を補給する事ができるウォテロを開発しました。
従来型の酸素水は、ナノバブルやファインバブルを使用して圧力を掛けて酸素を水に押し込むという製法によって作られていたため、開栓後直ぐに酸素が抜けて身体に酸素補給ができなかったことが問題でした。
WOX(R)は、微細にした幾つかの水分子で酸素分子をくるんだイメージを元にした特殊製法で作られています。水中で酸素が安定しているため、犬猫に酸素を補給することができます。
WaterOがペットの健康維持に役立つ2つの理由
ミネラルフリー
基本的には安全な水道水ですが、全てペットに飲ませて安心かと言われればそうではありません。
浄水場によっては、カルシウムやマグネシウムが大量に含まれた状態で、家庭に供給されています(=硬水)。
https://nekoweb.jp/tips-to-help-cat-drink-water/
若くて健康なペットであれば、水道水を飲んでも問題は無いかもしれませんが、尿路結石を患っていたり、腎臓が弱っている高齢のペットであれば特に、カルシウムやマグネシウムの過剰摂取が内臓への負担を高め、病気の悪化に繋がる危険性があります。
WaterOはミネラルを全カットしていますので、高齢なペットにも安心して与えることが可能です。
溶存酸素濃度40ppm以上
従来の酸素水は「圧力をかけて表面上、水を超微細な泡にして酸素を押し込む」という製法で作られるため、栓を開けたタイミングで中の酸素が抜けてしまいました。
WaterOは「特許技術を用いて、更に微細な水分子で酸素分子を包み込む」という製法で作られているため、開栓後でも酸素が64か月安定し、溶存酸素濃度は40ppmを超えています。
また、WaterOは、皿でお水を飲ませている犬猫でも問題なく、酸素を身体に取り込むことが出来ます。
酸素には、肺から体内に入って、赤血球のヘモグロビンと結合した状態で存在する「結合型酸素」という酸素と、ヘモグロビンと結合することなく血液など体液に直接溶け込みエネルギー産生の元になる「溶解型酸素」に分けられます。
「結合型酸素」は、赤血球が通過出来ないような細い毛細血管は、赤血球の通過が困難であり、「溶解型酸素」に変わる事で、細胞に酸素が届きエネルギーとなっているのです。
WaterOはもともと「溶解型酸素」ですので、食物の栄養と同様に直接体内に入り、犬猫の身体に十分に酸素を補給することが出来ます。
https://nekoweb.jp/water-server/